
※ご注文時期により、異なるパッケージで発送となる場合あります。
デカドロン
炎症性の病気や免疫系の病気、アレルギーなどに広く使用されている長時間型の強力なステロイド薬です。
電解質代謝作用は弱く、浮腫や血圧上昇をまねくことが少ないお薬です。
EMS配送(国際速達郵便 )なら到着目安4日~7日
デカドロン0.5mg 1箱(60錠)![]() |
($22.7)¥3,460 | ![]() |
デカドロン0.5mg 2箱(120錠)![]() |
($34.0)¥5,180 | ![]() |
デカドロン0.5mg 3箱(180錠)![]() |
($45.0)¥6,860 | ![]() |
の関連の薬があります。
特徴
有効成分のデキサメタゾンを含有した副腎皮質ホルモン製剤です。炎症やアレルギーを抑えたり、体内に不足している副腎皮質ホルモンを補ったり、悪心・嘔吐を改善します。
炎症性の病気、免疫系の病気、アレルギー性の病気などに広く使用されています。
慢性副腎不全(アジソン病) 副腎皮質ホルモンが不足しているときに用います。補充療法です。
免疫系の病気 膠原病、関節リウマチ、ネフローゼ、潰瘍性大腸炎など免疫系が関係している炎症性疾患を改善します。
アレルギーや炎症性の病気 喘息や湿疹、アトピー、アレルギー性鼻炎、結膜炎、角膜炎のほか、各科領域における炎症性の病気に用います。
抗がん薬による嘔吐 抗がん薬使用に伴う吐き気や嘔吐をおさえるのに用います。
その他 メニエル病(めまい、耳鳴り)、突発性難聴、顔面神経麻痺、重症筋無力症、いろいろな血液の病気、白血病や多発性骨髄腫など血液がん、その他の腫瘍、鎮痛補助、臓器移植後の拒絶反応の抑制、注射によるパルス療法の補助などにも用います。
多彩な疾患に適用できる治療薬ですが、病気そのものを治すものではなく、病気によって発生する症状の改善や緩和を目指すお薬です。
炎症性の病気、免疫系の病気、アレルギー性の病気などに広く使用されています。
慢性副腎不全(アジソン病) 副腎皮質ホルモンが不足しているときに用います。補充療法です。
免疫系の病気 膠原病、関節リウマチ、ネフローゼ、潰瘍性大腸炎など免疫系が関係している炎症性疾患を改善します。
アレルギーや炎症性の病気 喘息や湿疹、アトピー、アレルギー性鼻炎、結膜炎、角膜炎のほか、各科領域における炎症性の病気に用います。
抗がん薬による嘔吐 抗がん薬使用に伴う吐き気や嘔吐をおさえるのに用います。
その他 メニエル病(めまい、耳鳴り)、突発性難聴、顔面神経麻痺、重症筋無力症、いろいろな血液の病気、白血病や多発性骨髄腫など血液がん、その他の腫瘍、鎮痛補助、臓器移植後の拒絶反応の抑制、注射によるパルス療法の補助などにも用います。
多彩な疾患に適用できる治療薬ですが、病気そのものを治すものではなく、病気によって発生する症状の改善や緩和を目指すお薬です。
成分
デキサメタゾン 0.5mg
用法用量
デキサメタゾンとして、通常成人1日0.5~8mg(1~16錠)を1~4回に分けて服用します。
年齢や症状によって量が異なるため、医師に相談の上服用する必要があります。
抗悪性腫瘍剤(シスプラチンなど)投与に伴う消化器症状(悪心・嘔吐)の場合:
通常、成人にはデキサメタゾンとして1日4~20mg(8~40錠)を1~2回に分けて服用します。
ただし、1日最大20mgまでとします。
服用する際には水、もしくはぬるま湯で服用してください。
年齢や症状によって量が異なるため、医師に相談の上服用する必要があります。
抗悪性腫瘍剤(シスプラチンなど)投与に伴う消化器症状(悪心・嘔吐)の場合:
通常、成人にはデキサメタゾンとして1日4~20mg(8~40錠)を1~2回に分けて服用します。
ただし、1日最大20mgまでとします。
服用する際には水、もしくはぬるま湯で服用してください。
副作用
主な副作用として、以下の症状が現れることがあります。
いらいら感・不眠・食欲増進・食欲不振・消化不良・下痢・吐き気・むくみ・生理不順・にきび・肌荒れ・血圧上昇・低カリウム血症・体重増加・コレステロール値の上昇・脂肪の異常沈着・
重大な副作用として、以下の症状が現れることがあります。
重い感染症・副腎不全・糖尿病・消化管潰瘍・胃腸出血・膵炎・抑うつ・骨粗鬆症・視力低下・白内障・緑内障・頭痛・血栓症
これらの症状が現れたり、それ以外にも体に何か異常を感じた場合は、服用を中止して医師にご相談ください。
いらいら感・不眠・食欲増進・食欲不振・消化不良・下痢・吐き気・むくみ・生理不順・にきび・肌荒れ・血圧上昇・低カリウム血症・体重増加・コレステロール値の上昇・脂肪の異常沈着・
重大な副作用として、以下の症状が現れることがあります。
重い感染症・副腎不全・糖尿病・消化管潰瘍・胃腸出血・膵炎・抑うつ・骨粗鬆症・視力低下・白内障・緑内障・頭痛・血栓症
これらの症状が現れたり、それ以外にも体に何か異常を感じた場合は、服用を中止して医師にご相談ください。
注意事項
・自己判断で使用を中止したり量を加減したりせず、医師の指示通りに服用してください。
・持病やアレルギーのある方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。
・飲み合わせによっては、この薬の作用が強まり、副作用がでやすくなります。使用中の薬がある場合は、事前に医師・薬剤師にご相談ください。
・胃腸障害などがあれば必ず医師・薬剤師にご相談ください。
・水痘または麻疹にかかったことのない方は、事前に医師に伝えてください。服用中は、水痘または麻疹の感染を避け、感染したときは必ず医師・薬剤師にご相談ください。
・他の医師に診てもらうときは、この薬を飲んでいることを申し出てください。
・手術や予防接種、皮内反応テストをするときは必ず医師・薬剤師にご相談ください。
・デキサメタゾンに対し過敏症の既往歴のある人や、男性の夜間頻尿に用いる薬を服用している場合には使用できません。
・保管する際には高温多湿の場所は避けて、直射日光の当たらない涼しい場所、また子供やペットなどの手の届かない場所に保管してください。
・持病やアレルギーのある方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。
・飲み合わせによっては、この薬の作用が強まり、副作用がでやすくなります。使用中の薬がある場合は、事前に医師・薬剤師にご相談ください。
・胃腸障害などがあれば必ず医師・薬剤師にご相談ください。
・水痘または麻疹にかかったことのない方は、事前に医師に伝えてください。服用中は、水痘または麻疹の感染を避け、感染したときは必ず医師・薬剤師にご相談ください。
・他の医師に診てもらうときは、この薬を飲んでいることを申し出てください。
・手術や予防接種、皮内反応テストをするときは必ず医師・薬剤師にご相談ください。
・デキサメタゾンに対し過敏症の既往歴のある人や、男性の夜間頻尿に用いる薬を服用している場合には使用できません。
・保管する際には高温多湿の場所は避けて、直射日光の当たらない涼しい場所、また子供やペットなどの手の届かない場所に保管してください。
- メプチン
- 気管支を広げるお薬です。喘息や気管支炎の治療に用います。
- ベコナーゼ点鼻薬
- ステロイド(副腎皮質ホルモン)が配合されているスプレータイプの点鼻薬です。炎症をとる優れた作用があり、比較的速効性です。
- リノコートアクア鼻用
- アレルギー性鼻炎から季節性の鼻炎まで対応する点鼻スプレーです。
- ビラザップ20mg
- 広く抗アレルギー薬に分類される第2世代の抗ヒスタミン薬です。ビラスチンを含有しています。
- ムコソルバン
- 痰の切れをよくするお薬です。また,鼻汁を出しやすくします。