画像

ジプレキサベロタブ

ジプレキサベロタブは、国内では「オランザピン錠」として販売され、第2世代の抗精神病薬として統合失調症の治療を目的に過剰なドーパミンを抑えることに着目して開発されたお薬です。


製 品 名:
Zyprexa Velotab
製 造 元:
Lilly
主 成 分:
オランザピン
内 容 量:
28錠 / 箱
薬効分類:
抗精神病薬
発送国:
香港(REG配送:発送完了から20日~1ヶ月到着予定)
発送国:
シンガポール(REG配送:発送完了から20日~1ヶ月到着予定)

EMS配送(国際速達郵便 )なら到着目安4日~7日
ジプレキサベロタブ5mg 1箱(28錠)  ($28)¥4,270カートに入れる
ジプレキサベロタブ5mg 2箱(56錠)  ($44)¥6,710カートに入れる
ジプレキサベロタブ5mg 3箱(84錠)  ($60)¥9,150カートに入れる
ジプレキサベロタブ10mg 1箱(28錠)  ($34.5)¥5,260カートに入れる
ジプレキサベロタブ10mg 2箱(56錠)  ($59)¥8,990カートに入れる
ジプレキサベロタブ20mg 1箱(28錠)  ($45)¥6,860カートに入れる

特徴

日本では各製薬メーカーから「オランザピン錠」として販売されており、統合失調症の治療を目的に過剰なドーパミンを抑えることに着目して開発されたお薬です。
従来の定型抗精神病薬に対して非定型抗精神病薬として第2世代の抗精神病薬といわれ、ドーパミンだけでなくいろいろな受容体に作用してその働きを遮断することによって、幻想や妄想といった陽性症状には緩やかに作用し、意欲減退や感情鈍麻といった陰性症状には効果が高いことで知られています。

また、気分の安定を促すことから、うつ病や双極性障害、衝動の抑制や不眠症の改善、食欲減退の改善にも利用されます。
受容体への結合が緩やかなため遮断されるドーパミンの量も限られており、穏やかな効き目を発揮して感情を安定させ高ぶりや落ち込みといった気分の波を軽減させる事が可能です。
正式に適応が認められている病気は、統合失調症や双極性障害、躁状態やうつ状態の改善と維持です。
また、抗がん剤の副作用によって生じる吐き気の症状にも認められているため、吐き気止め(制吐薬)としても使用されています。

成分

オランザピン

用法用量

統合失調症の症状抑制を目的としている場合
・成人はオランザピンとして5~10mgを1日1回経口服用により開始する。維持量として1日1回10mg経口服用する。
※年齢、症状により適宜増減を行い、1日量は20mgを超えないようにしてください。

双極性障害における躁症状の改善を目的の場合
・成人はオランザピンとして10mgを1日1回経口服用により開始する。
※年齢、症状により適宜増減を行い、1日量は20mgを超えないようにしてください。

うつ症状の改善を目的としている場合
・通常、成人はオランザピンとして5mgを1日1回経口服用により開始し、その後1日1回10mgに増量する。
※いずれも就寝前に服用することとし、※年齢、症状により適宜増減を行い、1日量は20mgを超えないようにしてください。

シスプラチンなどの投与に伴う嘔吐などの抑制の場合
・他の制吐剤との併用において、成人はオランザピンとして5mgを1日1回経口服用する。
※患者の状態により適宜増量をしますが、1日量は10mgを超えないようにしてください。

副作用

眠気、立ちくらみ、めまい、口の渇き、便秘、動悸、体重増加、脂質異常症などが生じる事例が報告されています。
その症状は多岐にわたるため、服用中に異常を感じた場合は、すぐにその使用を中断して医師の診察を受けてください。

注意事項

・飲みはじめより起立性低血圧(立ちくらみ)を起こし易くなるため、急に立ち上がらず、ゆっくり動作するように気を付けてください。
・糖尿病の方は使用できません。
・抗コリン作用のある薬と併用すると、抗コリン性の副作用がでやすくなるためご注意ください。
・眠気による、注意力や反射運動能力が低下することがあるため、車の運転など危険を伴う機械の操作、高所での危険な作業は避けてください。
・服用期間中に体重が増えてきたら、食生活を見直し、食べすぎに注意して適度な運動を心がけましょう。
・薬の効き方に影響する可能性があるため、飲酒・喫煙はできるだけ控えましょう。
・服用中のどが渇く、水をたくさん飲む、トイレに頻回に行くなどの高血糖の症状がある場合や、血糖値の高い方は、すぐに医師・薬剤師にご相談ください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
アタラックス(UCB PHARMA)
アタラックス(UCB PHARMA)
UCB PHARMA社製。
【成分】 Hydroxyzine Hydrochloride (塩酸ヒドロキシジン)
ガバペンチン
ガバペンチン
【成分】 Gabapentin (ガバペンチン)
アリセプト
アリセプト
【成分】 Donepezil (ドネペジル)
デパケン
デパケン
一般に気分安定薬と言われるお薬で、各種てんかんの治療、躁うつ病・躁病の躁状態を抑える作用があります。
セルタファイン50mg100錠
セルタファイン50mg100錠
うつ病のほか、パニック障害、外傷後ストレス障害(PTSD)などいろいろな心の不具合に応用されます。

ジプレキサベロタブの口コミ効果

評価3 3点  クチコミ数[17件]

クチコミを書いて50ポイントゲット!クチコミをかく!

m8i3hoさん
評価3
過剰なドーパミンを抑えるそうですが、服用すると気持ちが安定するようになりました。夜もしっかりと寝ることができ、疲れをとることができるようになりました。副作用だと思うのですが、便秘になるので少し困ります。
2021/09/29
ふらみんごさん
評価3
どんなに寝ても寝ても疲れがとれません。毎日気持ちが落ち込むようになり、仕事にも影響が出るようになりました。このままではいけないと思い、ネットで見かけて気になっていた、気持ちを落ち着かせる効果があるジプレキサベロタブを購入しました。過剰なドーパミンを抑えるそうです。服用するとだいぶ気持ちが楽になった気がします。ただ、ときどき立ちくらみが起きるようになったので気になります。副作用だと思うので、改善して欲しいです。
2021/09/13
damakoさん
評価4
母が統合失調症であることを知ってからは、私が定期的にネットでこの薬を購入しています。できる範囲でサポートしようと思っており、必要な薬があればジプレキサベロタブのように購入して、体調が良い時に話し合い相手になってあげています。効能によるものかは分かりませんが、最近では母の症状も落ち着いている気がします。
2021/09/10