画像

パキシル (セロザット)

選択的セロトニン再取込み阻害剤
国内2番目の選択的セロトニン再取込阻害薬(SSRI)です。セロトニン系の神経にだけ選択的に働くのが特徴です。この特性により、従来の抗うつ薬に多い口の渇きや便秘、心毒性などの副作用が軽減されています。第3世代の抗うつ薬とされます。


製 品 名:
Seroxat 20mg
製 造 元:
グラクソ・スミスクライン㈱
薬効分類:
抗うつ剤(SSRI)
一 般 名:
パロキセチン塩酸塩
日 本 名:
パキシル
内 容 量:
30錠 / 箱
関連の薬:
パロキセチンゼット20mg/40mg
発送国:
タイ(発送完了から7-14日到着予定)

EMS配送(国際速達郵便 )なら到着目安4日~7日
パキシル(セロザット) 20mg 30錠  (฿3300)¥15010¥14,260カートに入れる

パキシル(セロザット)効能

パキシル(日本名)は、セロザットと呼ばれる薬で、うつ病・パニック障害・強迫性障害・社会不安障害といった精神病の治療に用いられます。
精神疾患は、脳内中枢に取り込まれる脳内伝達物質の異常増加によって、神経細胞の機能が高まり、普段との違いに混乱することで発症します。
パキシル(セロザット)を服用することで、セロトニン・アドレナリン・ヒスタミン・バミンといった脳内伝達物質をコントロ-ルし、症状を緩和する効果を得ることができます。

用法用量

この薬は、精神疾患によって服用する量に違いがあるので、用法をしっかり守ることが重要です。

【うつ病】
1日1回夕食後に20~40mgを服用。
10~20mgから始め、1週間ごと1日の服用量を10mgずつ増やす。

【パニック障害】
1日1回夕食後に30mgを服用。
10~20mgから始め、1週間ごと1日の服用量を10mgずつ増やす。

【強迫性障害】
1日1回夕食後に40mgを服用。
10~20mgから始め、1週間ごと1日の服用量を10mgずつ増やす。

副作用

パキシルの副作用には、不安・興奮・震え・幻覚・全身の倦怠感・思考能力の低下・筋肉の緊張・食欲不振・発汗・発熱など多岐にわたっています。
ですから、このような症状が見られる場合には直ちに服用を止め、医師に相談する必要があります。

注意事項

・24歳未満の服用は控えること
・服用を途中で止める場合や量を変更する場合は、必ず医師に相談すること。
・腎臓や肝臓に疾患がある患者や、妊婦や授乳中の母親の服用禁止が挙げられています。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
バスポン(バスパージェネリック)
バスポン(バスパージェネリック)
不安や心配を軽減してくれる抗不安薬『バスポン』のジェネリック薬です。
※こちらの商品は軽微な箱の潰れ、破れがございますが中身のシートには問題ありませんのでご安心ください。
アタラックス(UCB PHARMA)
アタラックス(UCB PHARMA)
UCB PHARMA社製。
【成分】 Hydroxyzine Hydrochloride (塩酸ヒドロキシジン)
ドブレン50mg(ドクマチールのジェネリック)
ドブレン50mg(ドクマチールのジェネリック)
【成分】 Sulpiride (スルピリド)
※ドクマチールのジェネリック薬です。
ケプラ 500mg(抗てんかん薬)
ケプラ 500mg(抗てんかん薬)
【主成分】レベチラセタム
トピロール(トピラマートジェネリック)
トピロール(トピラマートジェネリック)
てんかんの発作を抑える際に用いられる、新しいタイプの抗てんかん薬です。

パキシル (セロザット)の口コミ効果

評価4 4点  クチコミ数[3件]

クチコミを書いて50ポイントゲット!クチコミをかく!

あけぴさん
評価5
この薬を飲む前は、まるで別人になったかのように、理由もなく悲観的な気分に1日中襲われたり、やる気も出なくなったりして本当に困り切っていました。それを見かねた姉がこの薬を渡してくれました。飲み出すと徐々にですが色々な症状が楽になってきて、心よりほっとしています。
2022/04/11
藤林・B・極さん
評価4
この薬が特に副作用も穏やかで良さそうに感じたので、それが購入の決め手となりました。
過去に抗うつ剤は飲んだことがあるのですがその時、頭痛や口の渇きなどに悩まされたからです。
でもこの薬だと、飲み始めのしばらくの間こそ少し副作用はあるものの、だんだん体が慣れてきて、鬱も楽になってきたのでよかったです。
2022/03/27
毛玉さん
評価4
服用して一週間経過しましたが、少しずつ出ることができるようになりました。まだ辛いことも多いですが、少し良くなったように思います。心配していた副作用を感じないので、体に合っているのだと思います。
2022/02/10