
テナックス効能
慢性関節リウマチ、 変形性関節症、 腰痛症、 頸肩腕症候群、 肩関節周囲炎
用法用量
通常、成人にはテノキシカムとして1日1回10~20mgを食後に経口投与する。ただし、慢性関節リウマチには1日1回20mgを食後に経口投与する。なお、1日最高用量を20mgとする。
注意事項
- アスピリン、サリチル酸塩
- スルホニル尿素系血糖降下剤 (グリベンクラミド、トルブタミド 等)
- 血液凝固阻止剤 (ワルファリンカリウム、塩酸チクロピジン 等)
- リチウム製剤 (炭酸リチウム)
- チアジド系利尿剤 (ヒドロクロロチアジド、トリクロルメチアジド 等)
- メトトレキサート
- アンジオテンシン変換酵素阻害剤 (カプトプリル、マレイン酸エナラプリル 等)
副作用
胃痛、胃不快感、発疹、浮腫、口内炎、腹痛 など
テナックス禁忌
- 本剤又はサリチル酸塩又は他の非ステロイド性消炎鎮痛剤に対し過敏症の患者
- 消化性潰瘍のある患者
- 重篤な血液の異常、肝障害、腎障害、心機能不全のある患者
- アスピリン喘息 (非ステロイド性消炎鎮痛剤等により誘発される喘息発作) 又はその既往歴のある患者
- トラマタス(トラマドールのジェネリック薬)
- 夜尿や多汗を改善や胃腸など内臓のけいれん性の痛みをとるお薬です。
- スミナット(イミグランジェネリック)
- 片頭痛の急性期治療薬です。頭痛発現時に早期服用すると効果的です。
- カウンターペインクールジェル
- 筋肉痛・筋肉のハリ・打撲などの痛みに、冷却・鎮痛・消炎効果で、血行を良くし痛みを取ります。
- ボルタレンカプセル
- ボルタレンの徐放剤。持続性が特徴です。
- アスピリン
- 胃腸内での溶解・吸収がすみやかで、効果が早く発現します。